
2015年08月31日
沖縄行ってきました。
沖縄に行ってきました。写真は3枚しかないですが。

高志保公民館にてエイサー。

小中の同級生です。えみさんも。

メチャ盛り上がったカラオケ。写真はまだおとなしい写真。
初日、あるところに挨拶して、実家のある読谷村に向かう。エイサー天国が開催されてたのですが残り30分という所で到着。というか途中下車させてもらい、本部へ。その後、同級生の恵美ちゃんとも合流。元気そうな顔見れてホッとしたわ。少し話して、一緒に実家に向かい、その後コンクール受験のために沖縄に来た生徒さんと合流し一緒にお食事に。その日の夜はエイサーもある。同級生の知花君が「エイサーの休憩中20時頃に民謡しよう」って連絡もあり。何を唄うんだかわからないけど いいね~♪って感じで。でも時間があれば、、、ね。結局、公民館への到着が21:30だったからやらなかったんだけど、私が帰省してるということで、同級生が集まってくれました。嬉しいわ。なんと、そこに名古屋から来た えみさんも来てました。
そしてその後カラオケに行くことになり、帰ったのが夜中の3時半だよ。みんな私以上の元気だよ。でも楽しかった~♪今回は同級生以外にも会えなかった人もいたから、時間に余裕もって帰りたいわ。
そしてコンクール当日。3名の受験者は合格です。よく頑張ってくれました。練習では私がどんなにサポートしても、本番は自分だけが頼りだし、自分との戦いでもある。私は無力なんだよね。そして来年は、他の受験者のも見る時間を取ろうと思います。勉強にもなるし、今回感動するような事もありました。ある受験者、、、緊張のあまり手が震えサンシンが半分もなっていない。後ろの席でもわかるほどの震え。最後までその震えは止まることがなく、左手は動いてるからバチが弦にあたれば時々三線の音はなる、でも唄は諦めず唄い続けてる。
私がもしそんな状況になったらはたして最後まで歌えるだろうか。そして協会の先生方もすごいと思った。間違えると失格のベルがなる所が多い。どんなことになっても、本人がやめない限り最後まで弾かせてくれる。だから最後まで諦めないという姿も見ることが出来た。私の生徒さんではないけれど、最後まで続けれることを祈った瞬間でした。
最終日の朝、親戚に挨拶に行き、FMよみたんの仲宗根社長とみゆきマネージャーにあって空港に向かいました。
ギリギリだったわ、名前を呼ばれてしまいました。
そして今は愛知の家です。早速、明日は朝から夜までお稽古があります。11月のおさらい会に向けて頑張らないとね。
しばらくはユックリ出来ませんが、11月下旬には5日ほどの連休ができそなのでそれまで気を抜かず体調も崩さないように気をつけたいと思います。

高志保公民館にてエイサー。

小中の同級生です。えみさんも。

メチャ盛り上がったカラオケ。写真はまだおとなしい写真。
初日、あるところに挨拶して、実家のある読谷村に向かう。エイサー天国が開催されてたのですが残り30分という所で到着。というか途中下車させてもらい、本部へ。その後、同級生の恵美ちゃんとも合流。元気そうな顔見れてホッとしたわ。少し話して、一緒に実家に向かい、その後コンクール受験のために沖縄に来た生徒さんと合流し一緒にお食事に。その日の夜はエイサーもある。同級生の知花君が「エイサーの休憩中20時頃に民謡しよう」って連絡もあり。何を唄うんだかわからないけど いいね~♪って感じで。でも時間があれば、、、ね。結局、公民館への到着が21:30だったからやらなかったんだけど、私が帰省してるということで、同級生が集まってくれました。嬉しいわ。なんと、そこに名古屋から来た えみさんも来てました。
そしてその後カラオケに行くことになり、帰ったのが夜中の3時半だよ。みんな私以上の元気だよ。でも楽しかった~♪今回は同級生以外にも会えなかった人もいたから、時間に余裕もって帰りたいわ。
そしてコンクール当日。3名の受験者は合格です。よく頑張ってくれました。練習では私がどんなにサポートしても、本番は自分だけが頼りだし、自分との戦いでもある。私は無力なんだよね。そして来年は、他の受験者のも見る時間を取ろうと思います。勉強にもなるし、今回感動するような事もありました。ある受験者、、、緊張のあまり手が震えサンシンが半分もなっていない。後ろの席でもわかるほどの震え。最後までその震えは止まることがなく、左手は動いてるからバチが弦にあたれば時々三線の音はなる、でも唄は諦めず唄い続けてる。
私がもしそんな状況になったらはたして最後まで歌えるだろうか。そして協会の先生方もすごいと思った。間違えると失格のベルがなる所が多い。どんなことになっても、本人がやめない限り最後まで弾かせてくれる。だから最後まで諦めないという姿も見ることが出来た。私の生徒さんではないけれど、最後まで続けれることを祈った瞬間でした。
最終日の朝、親戚に挨拶に行き、FMよみたんの仲宗根社長とみゆきマネージャーにあって空港に向かいました。
ギリギリだったわ、名前を呼ばれてしまいました。
そして今は愛知の家です。早速、明日は朝から夜までお稽古があります。11月のおさらい会に向けて頑張らないとね。
しばらくはユックリ出来ませんが、11月下旬には5日ほどの連休ができそなのでそれまで気を抜かず体調も崩さないように気をつけたいと思います。
Posted by ときの at 18:49│Comments(2)
この記事へのコメント
ハードな3日間お疲れ様でした。
終わってみれば、楽しい3日間でした。
先生のおかげです ありがとうございました(_"_
取り敢えず、ゆっくりします(^^
終わってみれば、楽しい3日間でした。
先生のおかげです ありがとうございました(_"_
取り敢えず、ゆっくりします(^^
Posted by mamo at 2015年08月31日 19:42
マモさん
お疲れ様でした。まずはユックリですね。奥様にもいい報告ができること、、、よかったです。
お疲れ様でした。まずはユックリですね。奥様にもいい報告ができること、、、よかったです。
Posted by ときの
at 2015年08月31日 20:11
