
2010年03月08日
新年会&三線の日&三板の日の会
3月6日に第1回三線の日&三板の日を開きました。
教室関係者のみでしたが家族やご友人24名の参加でした。当日、仕事や体調不良で参加できなかった12名の皆さんは又の機会を楽しみにしていてくださいね。
お食事しながら唄い踊り、三板をたたき、話も弾み楽しい時間があっという間に過ぎ、閉めの時間も忘れてしまい、なんとも尻切れトンボになってしまいました

おまけに写真を撮るのも忘れてしまった私。忘れることは今に始まったことじゃないんですけど・・・。
全員で安里屋ゆんたの合奏が始まり、目出度い節、滝落とぅし・・・などなど独奏もありました。
3~7歳までの子供たちが安里屋ゆんたを私のを見よう見まねで一緒に踊ってくれました。かわいかった~


驚いたことに3歳の子が「肝がなさを歌って~」とリクエスト、大人の歌をなんと一緒にうたいました。
第2回からは、教室を飛び越え、流派も飛び越え三線弾ちゃーが集まる会にしたいと願い計画をたてております。
ある人にこんな事を言われたことがあります。「沖縄のひとは開放的だけど三線の世界は閉鎖的ですね」。
それに似た事を何回も耳にした。
偉そうなことを言いますが、どの流派も協会もみんな上等なはず!!
なんでかね~。そんな残念な思いをした人が少なからずいるってこと。
事あるごとにオジー、オバーが言ってたサー「我~むん上等! や~むん上等! むる上等!」って。
三線の日&三板の日だけでもあらゆる三線弾ちゃーが集まり楽しめる日であって欲しいことを願う私でした。
皆を認め合う、それが大人さ~。
Posted by ときの at 14:20│Comments(4)
この記事へのコメント
ときのさん
新年会&三線の日&三板の日の会お疲れ様でした。
また、わざわざ車で駅まで送ってもらってありがとうございました。
ホントに楽しい時間はがあっという間に過ぎてしまって、後から
いろんな人ともっとたくさん話をしとけばよかったと後悔しています。
「教室を飛び越え、流派も飛び越え三線弾ちゃーが集まる会」
これには自分も大賛成です!!
第2回はぜひ同じ思いの人たちを誘ってみんなで楽しくやりましょう。
微力ながらお手伝いさせてもらいますよ!
新年会&三線の日&三板の日の会お疲れ様でした。
また、わざわざ車で駅まで送ってもらってありがとうございました。
ホントに楽しい時間はがあっという間に過ぎてしまって、後から
いろんな人ともっとたくさん話をしとけばよかったと後悔しています。
「教室を飛び越え、流派も飛び越え三線弾ちゃーが集まる会」
これには自分も大賛成です!!
第2回はぜひ同じ思いの人たちを誘ってみんなで楽しくやりましょう。
微力ながらお手伝いさせてもらいますよ!
Posted by とし at 2010年03月08日 22:53
としさん
こちらこそ色々弾いてくれて有り難うございました。
時間制限があるとなかなか話しもできませんね。
次回は色々内容を考えないと…です。
「教室を飛び越え、流派も飛び越え三線弾ちゃーが集まる会」
ホント願いです。
実現出来るように頑張ります。力貸して下さいね。
こちらこそ色々弾いてくれて有り難うございました。
時間制限があるとなかなか話しもできませんね。
次回は色々内容を考えないと…です。
「教室を飛び越え、流派も飛び越え三線弾ちゃーが集まる会」
ホント願いです。
実現出来るように頑張ります。力貸して下さいね。
Posted by ときの at 2010年03月08日 23:29
ときのさん
師匠にお礼を言われるととても恐縮してしまいます(笑)
人前で演奏する機会は、なかなかないので自分がどの位できるのか
やってみたかったんだけど・・・
実際人前でやるとやはり緊張して心臓バクバクで腕も指先もロボットのように
カチカチで、改めて自分の心臓の弱さを痛感しました。
でも楽しかったです!!
三線の腕とか先輩、後輩関係なく楽しめる会はいいですね~
師匠にお礼を言われるととても恐縮してしまいます(笑)
人前で演奏する機会は、なかなかないので自分がどの位できるのか
やってみたかったんだけど・・・
実際人前でやるとやはり緊張して心臓バクバクで腕も指先もロボットのように
カチカチで、改めて自分の心臓の弱さを痛感しました。
でも楽しかったです!!
三線の腕とか先輩、後輩関係なく楽しめる会はいいですね~
Posted by とし at 2010年03月09日 19:02
としさん
人前は緊張しますよね~。でも前フリのMCよかったですよ~
オリンピックの話しがリアルタイムでナイスでした
>三線の腕とか先輩、後輩関係なく楽しめる会はいいですね~
楽しむのが基本ですよね~。楽しさを三線に乗っけて唄う
そんな姿を見ると幸せな感じで、関われている事にウルウル(T^T)します。
人前は緊張しますよね~。でも前フリのMCよかったですよ~


>三線の腕とか先輩、後輩関係なく楽しめる会はいいですね~
楽しむのが基本ですよね~。楽しさを三線に乗っけて唄う

そんな姿を見ると幸せな感じで、関われている事にウルウル(T^T)します。
Posted by ときの at 2010年03月09日 19:16