てぃーだブログ › 時野フィ~ルド › ライブ報告

2010年07月14日

ライブ報告

ライブ報告
先月末から慌しい日が続いていてなんだか目の前のをこなすのに精一杯な自分がいたりします。段々やることが多くなってきているのか?それとも年と共にこなせなくなっているのか。。。。まあ出来る事を頑張り過ぎず、、、頑張ろう~♪赤
ということで、7月も中旬。雨はすごく降っているし蒸し暑いタラ~
今日は雷もすごかった。でも今朝、セミが鳴き始めていたのでそろそろ梅雨も明けますね。

ライブ報告が全然出来てません。これまでのをまとめます。
まず
6月27日の「月灯り島時間ライブ」・・・・6/23慰霊の日。平和である今、歌える事の喜びを感じようというライブでした。
この日のバンドは、むーけんバンドさん、稲三会さん、じんじんさん、そして私達。私は自分のバンドと、むーけんバンドさんで
カホンでサポートしました。写真が一枚もないのがなんですが。
足元の悪い中の満員御礼!ありがとうございました。
勉強になりました。そして暖かい拍手もいただきました。
沖縄のことを口で説明するよりも、唄で何をどう伝えるか、唄で心に残ればなぁ・・・なんて自分自身なりに課題をつけてましたが
難しい。「祖母の人生」・・・戦争で未亡人になったオバアの人生を書いたノンフィクション曲。
「六つの瞳」・・・愛おしい3人の子供達とのことを書いた詞。
戦争を体験してない私が、子供達の未来に何をしてあげれるのかということを、この2曲で・・・・。
難しかった。どう感じただろうか?

7月10日 午前。
いきいきふれあいサロンでの演奏。ここでは三線教室の仲間と演奏。この日までの練習も通し稽古は出来ず、
リハも出来ないまま立ち位置だけの確認にも関わらず、皆さんよく頑張ったと思います。
サロンの方たちもカチャーシーも踊って盛り上げてくださいました。
終了後、サロンの方たちにお茶を御馳走になりました。挨拶もそこそこ、すぐ次の会場に行く予定でしたが、とても喜んでおられたのでついつい長居をしてしまいました。喜んでもらえるのがなによりです。

7月10日 15時~  豊田市白川町「沖縄カフェやんばる3周年」
ここでは既に港川三線教室の方たちがステージをやっておられました。すごいな~。沖縄出身じゃないのによく民謡覚えたな~って関心しました。
勿論、三線の腕もピカピカピカピカ
そして港川先生に紹介していただいて私達の出番でしたが2~3曲唄ってはカチャーシーしてたようなエイサー
やんばるさんでは
沖縄そばを御馳走になりましたが これまたとても美味しい沖縄そば(箸) お勧めです。そしてぜんざいも美味しいらしい。というのも氷切れで残念ながら頂くことはできませんでしたが
沖縄出身の常連さんが教えてくれました。
とても楽しい一日でした。声をかけてくださった名嘉さんありがとうございました。

今月はあと残り3本のライブがあります。頑張るべ~三線







Posted by ときの at 23:34│Comments(2)
この記事へのコメント
時野さんへ(*^_^*)

こんばんわ。
蒸し暑い日が続いていますがお元気ですか?

今回もデイサービスへの慰問を引き受けていただき、有り難うございました。

5月以来の時野さんたちの演奏と歌、とても楽しみにしております。

"MADE IN OKINAWA"も素敵な歌ばかりですね。
特に"スーアンマー"が大好きです。

では、後日宜しくお願いします。
Posted by 福禄寿MATSU at 2010年08月06日 19:17
MATSU様
カキコありがとうございます。

その節は御丁寧な対応をしていただきありがとうございました。
メンバーのみんなもとても喜んでいました。

今回も張り切っています!!
またよろしくお願いします。
Posted by ときの at 2010年08月09日 22:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。