
2011年02月27日
3月のレッスンと演奏活動
★シダックス教室
・月曜日
3/7
19:00〜20:00
20:15〜21:15
・火曜日でいご教室
3/1、3/15
10:00〜12:00
★ナークニー
火曜日
3/15、3/19
13:00〜15:00
★時野会
木曜日
3/3
13:00〜15:00
★本居教室
金曜日
未定
13:00〜15:00
★ワラバー教室
金曜日
3/11、3/25(両日予定)
18:15〜19:15
★キジムナー教室
金曜日
3/11、3/25(両日予定)
19:20〜20:45
★おにがしま教室
土曜日
3/12、3/26
13:00〜14:30
★ぶたのはな教室
3/12、3/26
14:45〜16:15
【演奏活動】
★pitchFM83.3
刈谷市のラジオ局
「Pitch Beat Street838」に出演してきます。
3/2(水)
19:40〜19:55
今回はバードランドでのメンバー
すーさん、まりさん、知花で出演してきます。
★パナソニック名古屋ショールーム
3/5(土)
一回目
11:20〜
二回目
14:20〜
遊び庭エイサーと風車でやります

★沖縄音楽祭IN愛知
〜ゆかる日、まさる日、三線三板の日〜
刈谷市産業振興センター(刈谷市相生町7ー3)
3/6(日)
開場14:30〜
開演15:00〜
入場料3000円
愛知県で活動している唄者が勢揃いです。
★神田児童老人福祉センター
3/10(木)
13:00〜14:00
時野会メンバー
★安城ネッツ
3/13(日)
詳細は未定
エイサーをします。
★豊田市老人ホーム
3/19(土)
14:00〜15:00
時野会メンバー
★基地について考えよう
3/21(月)
名古屋市駅西
16:00〜16:40
風車メンバー
詳細は後日
★デイサービス
3/30(水)
13:00〜14:00
時野会メンバー
Posted by ときの at 22:45│Comments(3)
この記事へのコメント
初めましてグスクロード大好きおじぃさんです。
こんな記事見つけました↓↓↓↓↓
ラジオ沖縄の番組「ぐーだじょー」宛に送っておいたメールが、この日、採用されてました♪
てぃーだラジオポッドキャスト「ぐーだじょー」
「ときの」さんって、どんな字書くのかは、わかったわ。
知花時野さん「グスクロード」、CD欲しい~♪
送ったメールの内容は、続きを読むに・・・
まもるさん、信ちゃん、初めまして。
ぐーだじょーは、2月くらいからポッドキャストで聴いている、
札幌の「さらふぁい」です。
「ナビィの恋」で初めて見た時から、信ちゃん大好きです(^^)/
次から次へと言葉があふれ出てくる、信ちゃんの、しゃべり、
まるで、言葉の海で華麗にシンクロナイズドスイミングをしているみたいですよね~。
で、時々、あがが!ってなって、沈んで行く時とかもあったりして~?! 笑
そんな様子を陸(おか)から眺めているかのような、
まもるさんの微妙なつっこみ?いや、ぼけ??
お二人の掛け合い?!、楽しませていただいてます。
さて、先日、5月10日の放送でかかったグスクロードという曲が気に入って、
CDが欲しいのですが、どうやったら入手できますか?
ネットでちょっと調べてみたのですが、「ときの」さんは、
どんな字を書くのかもわからず、
見つけきれませんでした。涙
♪ グスクの~ 海の見える~ 丘に登~れば 風がそ~よぎ・・・・
という歌詞が、ほんとうにいいですね。
1月に沖縄に行った時にグスク、何カ所か回ったのですが、
どのグスクも小高い丘の上にあって、海が見渡せて、
なんて気持ちのいい場所なんだろうって思いながら、
琉球王国の時代に思いを馳せていたのですが、
10日の放送で、この曲を聴いて、
その時感じたすがすがしい風や海の色が
よみがえってきて、なんだかグッと来てしまいました。
今帰仁城で風を感じて撮った写真も添付しておきます。
まさに、この歌詞みたいな景色でしょ(^^)v
これからも、放送、楽しみにしてます。
あ、もろみ酢、希望。
北海道は、送料高いからダメかしら~?? 苦笑
こんな記事見つけました↓↓↓↓↓
ラジオ沖縄の番組「ぐーだじょー」宛に送っておいたメールが、この日、採用されてました♪
てぃーだラジオポッドキャスト「ぐーだじょー」
「ときの」さんって、どんな字書くのかは、わかったわ。
知花時野さん「グスクロード」、CD欲しい~♪
送ったメールの内容は、続きを読むに・・・
まもるさん、信ちゃん、初めまして。
ぐーだじょーは、2月くらいからポッドキャストで聴いている、
札幌の「さらふぁい」です。
「ナビィの恋」で初めて見た時から、信ちゃん大好きです(^^)/
次から次へと言葉があふれ出てくる、信ちゃんの、しゃべり、
まるで、言葉の海で華麗にシンクロナイズドスイミングをしているみたいですよね~。
で、時々、あがが!ってなって、沈んで行く時とかもあったりして~?! 笑
そんな様子を陸(おか)から眺めているかのような、
まもるさんの微妙なつっこみ?いや、ぼけ??
お二人の掛け合い?!、楽しませていただいてます。
さて、先日、5月10日の放送でかかったグスクロードという曲が気に入って、
CDが欲しいのですが、どうやったら入手できますか?
ネットでちょっと調べてみたのですが、「ときの」さんは、
どんな字を書くのかもわからず、
見つけきれませんでした。涙
♪ グスクの~ 海の見える~ 丘に登~れば 風がそ~よぎ・・・・
という歌詞が、ほんとうにいいですね。
1月に沖縄に行った時にグスク、何カ所か回ったのですが、
どのグスクも小高い丘の上にあって、海が見渡せて、
なんて気持ちのいい場所なんだろうって思いながら、
琉球王国の時代に思いを馳せていたのですが、
10日の放送で、この曲を聴いて、
その時感じたすがすがしい風や海の色が
よみがえってきて、なんだかグッと来てしまいました。
今帰仁城で風を感じて撮った写真も添付しておきます。
まさに、この歌詞みたいな景色でしょ(^^)v
これからも、放送、楽しみにしてます。
あ、もろみ酢、希望。
北海道は、送料高いからダメかしら~?? 苦笑
Posted by 時男 at 2011年03月01日 10:48
もう一丁
昨夜は知花時野さんのライブに行って来ました
愛知在住ですが沖縄生まれ沖縄育ちの
うちなんちゅーのかたです
琉球民謡から沖縄ポップスまで
何を聴いても素晴らしいです
(写真①載せられないのが残念です)
夏と言えば!
しかもお盆が近いからかな?
エイサーも披露していただけました
エイサー地謡ってめちゃめちゃ難しいんですよね
沖縄の青年会でもかなりのベテランOBがやられるそうです
(写真②)
演奏の後に子供達がエイサーを体験
うちの息子も参加しました
こんな緊張した顔の息子久しぶりに見ました
(写真③)
観客参加型の時野さんライブはとても楽しい!
今回パーランクー持参です
(写真④)
最後はカチャーシー
写真はありません・・・
踊ったりパーランクーを叩いてるので
それどころじゃ無い!
とっても、とっても楽しい沖縄ライブ
みなさんも一度行ってみてくださいね
昨夜は知花時野さんのライブに行って来ました
愛知在住ですが沖縄生まれ沖縄育ちの
うちなんちゅーのかたです
琉球民謡から沖縄ポップスまで
何を聴いても素晴らしいです
(写真①載せられないのが残念です)
夏と言えば!
しかもお盆が近いからかな?
エイサーも披露していただけました
エイサー地謡ってめちゃめちゃ難しいんですよね
沖縄の青年会でもかなりのベテランOBがやられるそうです
(写真②)
演奏の後に子供達がエイサーを体験
うちの息子も参加しました
こんな緊張した顔の息子久しぶりに見ました
(写真③)
観客参加型の時野さんライブはとても楽しい!
今回パーランクー持参です
(写真④)
最後はカチャーシー
写真はありません・・・
踊ったりパーランクーを叩いてるので
それどころじゃ無い!
とっても、とっても楽しい沖縄ライブ
みなさんも一度行ってみてくださいね
Posted by 時男 at 2011年03月01日 10:57
時男 様
遅くなりましたが カキコ有り難うございます。
ライヴで楽しんで頂けたという事は、何よりも お誉めの言葉になります
またお越し下さいね。
そうそう北海道の「さらふぁいさん」その後、名古屋に旅行に来てライヴにも足を運んで下さいました。
素敵な方ですよ


遅くなりましたが カキコ有り難うございます。
ライヴで楽しんで頂けたという事は、何よりも お誉めの言葉になります

またお越し下さいね。
そうそう北海道の「さらふぁいさん」その後、名古屋に旅行に来てライヴにも足を運んで下さいました。
素敵な方ですよ



Posted by ときの at 2011年03月08日 11:17