
2012年12月01日
有り難うございました。


碧南市のデイサービスにティンガーラクラスの皆さんとお邪魔してきました。私は音響係でしたけど。また一段と完成度も高くなり、喜んでもらえて何よりでした。カチャーシーでは足が少し不自由な方が「立って踊る」というもんだからビックリです。またしてもカチャーシーの凄さを実感しました。
11/24
東海市の平州中学校でコミュニティの芸能祭に出演してきました。スタッフの皆さんの対応の良さと速さには脱帽。
(二枚目の写真)
11/25新城市での軽トラ市
始まる前から沿道に沢山の人が待っていて下さいました。嬉しいなぁ。この日はソロ演奏に遊び庭エイサーの演舞でした。(写真はありません)
そして、沢山の軽トラによる出店があり、見て回るだけでも楽しかった!道路を通行止めにしてやるくらい大掛かりなイベントなんですが、これがまた毎月あるそうな!
新城駅前の商店街通りです。
11/29
児童センターで童謡ライヴをしてきました。
20組くらいの幼児親子さんの参加でした。
瞳がキレイですね。とても熱い視線を感じました。
11/30(一枚目の写真)クイックパックさんの忘年会(今寿司)に行ってきました。
100名近くの皆さんが、これまたノリがいい!パワーがある!ライヴが始まる前のゲームから凄かった!熱気が凄い!
リクエスト6曲を予め頂いてましたが、リクエストが出るだけあって1曲目の「花」から大合唱でした

遊び庭エイサーも盛り上げてくれて
最後のカチャーシーも凄い迫力ありました。
アンコールも沢山頂きました。
そして社長さんから御寿司のご馳走を頂きました。久々に回らないお寿司を食べました。
あんなに喜んでもらい、胸一杯腹一杯になった日でした。
今回もまた素敵な縁がありました。
皆さん、有り難うね〜。
今月も6本の出演機会に恵まれてます。
風邪を引かないようにしなくては。お出掛け時はマスク必須です。
寒さもしのげるマスクです。
写真提供:尾嶋さん有り難うございます。
Posted by ときの at 10:10│Comments(0)