てぃーだブログ › 時野フィ~ルド › ありがとうございました。

2013年06月18日

ありがとうございました。

ありがとうございました。
そろそろエイサーシーズンですから。ということで、衣装はエイサーの衣装です。

お越しいただいた尾嶋さんから『めちゃおもろ』というメッセージと写真を沢山送ってくださいました。アップします。
私の携帯に写メール下さるとアップできますので、写真写した方は遠慮なく写メくださいね。
ありがとうございました。
いつものメンバーですが・・・出たとこ勝負のライブでした。なので反省も多々・・・。でも楽しかった!
ありがとうございました。
民謡酒場的なのも体験していただきました。
ありがとうございました。
バードランドの歌姫の一人『PANさん』もお越しいただき、前振りもない中、快く前に出てきてくれました。
やさしい声だなぁ~!
ありがとうございました。
そして弦が切れ、三線が二胡に・・・。二本で弾くのに差し支えない曲とそうでない曲と。ベース弾きみたいに弾ける曲と、私の腕では出来ない曲があったりで、エアー三線&口三線なんかがあったりで、ハチャメチャなのか開き直りなのか、ふざけて見えたかもしれないけど、
その時の状況で楽しんでもらおうと、それでも本気だったりでね。替えの弦を出せばよかったのだけどね。
ありがとうございました。
そして終了~!と思いきや、『ハッピーバースデートゥーユー』が流れ『サプライズなんか聞いてないぜよ!』でもとりあえず歌うか~、って
私の誕生日だった!!強引にお客様にハモらせたりして。ケーキのロウソクを一息~!
ありがとうございます。47歳になっても皆に祝ってもらえるなんてありがとうね~!

ありがとうございました。
この日は、午前中にキッズエイサー体験もあったのでした。休憩中にも関わらず、子供は元気やの~!相手をしたメンバーの皆さん、偉い!
ありがとうございました。
子供のパワーはすごいよ!と、ちょっと腰痛だったアタクシは遠目に見ながらオトナシク座って三線を弾いていたのでした。
すると・・・何人かが寄ってきて『ヘビの皮だ~』といいながら音をティントゥンテントゥン。
一日を通して、沢山の方に喜んでもらえたかな~?幸せな一日でございました。

そして翌日は知立にある弘法さんでの演奏。写真はありませんが・・。メチャ暑!。こんなに暑い太陽の下でジッとライブを聴くなんてこれまた大変よ!そんな中、聴いてくださった皆さん、ありがとうございました。
弘法さんの軽トラ市のスタッフさんから五平餅の差し入れがあったり、美味しかった。
そしてピアノの試験がある中、駆けつけてくれた真理さん・・・嬉しかったナァ。
そして連日、スタッフしてくれたマモさん有り難うございました。
みなさん、これからも可愛がってくださいね~。
弘法さん終了後は和太鼓の光響祭を見にいきました。三線のレッスン生も出演してて、かっこよかった~。
皆さんエネルギッシュなステージでした。





Posted by ときの at 00:53│Comments(4)
この記事へのコメント
ときのさん

週末おつかれさまでした。

すごいハードスケジュールでしたね。

民謡居酒屋企画に出さしていただいてありがとうございました。

安城市で沖縄気分を味わう事が出来ましたよ。

いろんなことがあって楽しいおにがしまライブでした。
Posted by とし at 2013年06月18日 06:20
時野様

お久しぶりです。まなびだるです。

ダイレクトに ブログを見れるようになって 嬉しいです( ̄▽ ̄)ノ

たしか これまでは 他ブログにアクセスしなければ 見れなかったですよね?

安城市。。なつかしぃです!わたしも 11年 愛知の三河に住んでましたヨ!

一色町にですね。じゃん、だら、りんが 懐かしいです~(≧∇≦*)//
Posted by まなびだるまなびだる at 2013年06月18日 08:18
としさん

としさんも朝からお疲れ様でした。 急にも関わらず、音響も準備して頂き有り難うございました。
そしてライヴにも両手に花の綺麗どころとご一緒のご来場、有り難うございました。
歌は楽しいっすね~!
Posted by ときの at 2013年06月18日 23:10
まなびだる様

お久しぶりの御訪問、有り難うございます。

安城市は一般道が整備され広くなってきてます。
安城市に限らずかな?
高速道路などが色々と繋がり、お陰で移動時間がかなり短縮です。
Posted by ときの at 2013年06月18日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。