てぃーだブログ › 時野フィ~ルド › 沖縄民謡 › 有り難うございます。

2013年08月04日

有り難うございます。

今日8/4の咲蔵珈琲ライヴは満席になりました。ご予約出来なかったお客様、すいません。またの機会にお会い出来るのを楽しみにしてます。

昨日のおきなわんセッションライヴは楽しい時間でした。遠くからお越し頂いた方、スタッフの皆さん有り難うございました〜。
最後は岡崎市の花火大会も会場から見えて…綺麗でした。
今日も頑張ってきます。



同じカテゴリー(沖縄民謡)の記事

Posted by ときの at 08:35│Comments(2)沖縄民謡
この記事へのコメント
岡崎矢作館のライヴを楽しませていただいた者です。
朝、ネットでこのお部屋もチェックして、用事を急いで済ませて駆けつけました。
楽しいライヴでしたね。
一昨年沖縄に出かけた時の居酒屋でのライヴを思い出しました。
みんな踊ってて、楽しい人たちだわって思ったんです。
ラストはみなさんで盛り上がりましたものね。
私も少しだけ参加しましたけど。

沖縄で勢いで買ってしまった三線。
でも、弾けない…楽譜がわからない…と諦めていましたが、
音楽のおもちゃ箱のけいこさんに教えていただき、頑張り始めたところです。

終わってから、玄関で時野さんにお会いした時、「三線を持っていたら、弾けばよかったのに」とおっしゃられましたね。
まだ初心者で小心者なものですから、やっぱり持って行っただけでしたが、
ちゃんとチンダミして、仲間に入れてもらえばよかったと後悔しています。

次の機会があれば、ぜひ私も弾かせていただこうと思っています。
上等に弾けないでしょうが。。。

沖縄は明るい方ばかりなのに、悲しい歴史があります。
ギターの与那覇さんの「島人ぬ宝」には涙がこぼれました。
島唄の本当の意味を知った時も衝撃でしたから。

三線に触れることができて幸せです。
そして、昨日それに気づかせていただきました。
本当にありがとうございました。
Posted by rose at 2013年08月04日 22:09
roseさん
昨日は御来場、有り難うございました。
三線を会場に持ってきているのを気づかないで、こちらのほうこそごめんなさいね。気づいたらチンダミをして差し上げ・・・そしたらもっと楽しく過ごして頂けたのに・・と残念に思ってました。

三線を買うにはある程度の勢いがないとなかなか買えないですよ~。
その勢いがあったお陰で出会えたことに感謝です。

上等に弾く・・・roseさんにしか出せない味で弾くことが上等です!!
またどこかでお会いできるといいなあ~と思います。

三線ライフ楽しんでくださいね。
こちらこそ、ありがとうございました。
Posted by ときのときの at 2013年08月04日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。