てぃーだブログ › 時野フィ~ルド › 沖縄民謡 › ちゅ楽鼓10周年有り難うございました。

2013年11月11日

ちゅ楽鼓10周年有り難うございました。

11/3
この日のために子供たちと準備をしてきて、当日も子供たちが会場作りから司会まで、裏方にもなり出演者にもなりました。とてもよく頑張ったと思います。
懐かしい先生方にもあえて嬉しくてウルウル〜、やばかった〜。
皆さん、本当にありがとうございました。
集まった募金は大府福祉会に寄付しようと思います。

一枚目
こんなに沢山の方にお越し頂きました。

二枚目
ゲストの遊び庭エイサーの皆さん。息子も参加してます。私は地方で。

三枚目
赤兎馬さん。かっこよかった〜。子供たちの目が釘付けでした。目指せ!赤兎馬さん!

四枚目
フィナーレは皆で歌おう!振り付けは自由ですが物怖じしないで踊る子供たち!さすが!

写真提供:マモさん




同じカテゴリー(沖縄民謡)の記事

Posted by ときの at 13:26│Comments(2)沖縄民謡
この記事へのコメント
当日は、お疲れ様でした。
皆さん楽しんで舞台作りをしてました。
子供達の頑張り!お父さんお母さんの頑張り!
長い一日一つの事に皆さんが繋がって出来上がった舞台でした。

脇から見てただけの自分でしたが、凄く楽しませて頂きました。
先生!ちゅ楽鼓メンバー!父兄の皆様!感謝しています。
ありがとうございました。

それと、終わってから、一部の子供達が、
「また舞台やりたい!」と言ってました。
嬉しい言葉ですね!(^^

先生まだまだ先は長いよ!(^^
Posted by mamo at 2013年11月12日 10:51
mamoさん
練習段階からお付き合い頂き有り難うございました。
後半は、みんなでいい会にしたいという気持ちも出てきて、積極的に動いたり意見を出したりして下さったので、よかったです。

一部の子供達が、「また舞台やりたい!」と言った言葉は「待ってました!」って感じで嬉しかったです。

こうやって続けてられるのも子供たちのお陰です。
そろそろ新曲も作らないとσ(^◇^;)。。。
でもホント先は長いわ~。次は多分5年後。その時はまたお付き合い下さい。
Posted by ときの at 2013年11月12日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。